まちイベ「Meet to Art」

鹿嶋が身近にアートで湧くまちへ。

まちづくり鹿嶋株式会社では、設立当初から文化庁に支援して頂いた鹿島神宮における「日本博in鹿嶋」での文化芸能の新たな試みの経験を踏まえて、今年度から「Meet to Art」という鹿嶋のアートを身近なものとして、新たなアートの発掘発信を今年度は「いばらき観光キャンペーン推進協議会」にも協賛頂き、以下の目的を掲げて継続的に今後は取り組んでいきます。

①鹿島神宮の所蔵品や鹿嶋のアート作品をデジタルアートに整理し、メディア・アートギャラリーを鹿島神宮で期間開催します。鹿島神宮の新しい宝物館が出来るまで、メディア・アートギャラリーによって機運醸成を行います。

②鹿嶋から次世代のアーティスト発掘の機会を創出します。アートを身近なものとして鑑賞できる作品展示を行います。継続的な取り組みとして試行し、鹿嶋がアートに湧く地域へと新たな魅力にして行きます。

③期間の最後には、新型コロナウイルス感染症に配慮しながら、音楽イベント等も開催し、アートギャラリーと相乗効果で新時代のアーティストを盛り上げます。

つきましては、下記プログラムへの皆さまのご参加と一部プログラムへのご協賛をお願い致します。

メディア・アートギャラリー
場所:鹿島神宮参集殿
2022.11/23(水)から12/3(土)まで
期間中の9:00から16:00まで

入場無料

<主な展示内容>
初公開となる直刀関連所蔵品の展示 ※国宝(直刀、拵、唐櫃)自体の展示はありません。
その他、鹿島神宮所蔵品の展示
小・中・高校生による鹿島神宮をテーマにした絵画展示
小・中・高校生による鹿嶋のまちをテーマにした写真展示
動画によるデジタルアート展示

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

Meet to Art in 鹿嶋市花火大会
場所:大船津特設会場
2022.11/26(土)
天候によって27日に順延となります。

入場有料です。
協賛チケットは、まちづくり鹿嶋へご確認下さ
い。
0299-77-8840

※協賛金¥6,000円で、2m×2mのマス席(4名まで)をご招待致します。
 シートは各自でご用意下さい。

<イベント内容>
12:00 開場(入場開始)・鹿島もつ煮や串焼きなどの飲食販売オープン
13:00-14:30 ストリートミュージシャン演奏
(Tatsuya/マジシャンTATSUKI/Smile Eyes)
14:45-15:45 キッズチアダンス
(チアダンススタジオFAIRIES/コジカチアーズSTARS&DIAMONDS)
16:00-17:00 高校生ダンスクラブ
(鹿島学園チアダンス/水戸第二高NICODAN/明秀学園日立高Blue Fairies)
17:00-18:30 エキサイトライブ映像
18:30-19:30 鹿嶋市花火大会鑑賞

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

Meet to Art in 鹿島神宮
場所:鹿島神宮楼門前特設会場
2022.12/4(日)

入場有料です。
協賛チケットは、まちづくり鹿嶋へご確認下さい。
0299-77-8840

※協賛金¥3,000円で、1席(イス席)をご招待致します。
 駐車場は、鹿嶋市宮中地区駐車場(宮中1丁目13)が17時以降は無料となりますので、ご利用下さい。

<イベント内容>
17:30 開場(受付開始)・飲食販売オープン
18:00-18:30 オープニング あいさつとメディア・アートギャラリー展の映像
18:30-19:00 津軽三味線奏者:駒田早代さん演奏
三重県津市出身。7歳より津軽三味線を始め、松田隆行師に弟子入りし、10歳より本格的に民謡も始める。10代で日本一を獲得。中学生の頃、足で太鼓を操る「足太鼓」をオリジナル楽曲として発案、実用化した。大学受験を機に長唄三味線を杵屋五司郎師に師事、2018年に東京藝術大学に現役合格、2022年卒業。現在は古典である民謡、オリジナル曲からカバー曲、Popsを民謡調にアレンジして弾き語りするなど、幅広く支持を集める。
https://www.youtube.com/channel/UCN4-wvT68TEi6V6wFVvamIQ

19:00-19:30 箏・地唄三絃奏者:YORIKOさん演奏
茨城県ひたちなか市出身。4歳より生田流箏曲、15歳より地唄三絃を習い始める。NHK邦楽技能者育成会47期修了。東京藝術大学音楽学部別科邦楽専修修了。宮城社師範。箏・三絃教室「彩絃」主宰。合同会社レインボーエンタープライズ所属。古典・現代曲・オリジナル・即興演奏を織り交ぜた独創的なライブを展開。自然の情景や心情を描いたオリジナル楽曲と表現豊かな音色は「心の琴線に触れる」と言われている。
http://yorikoto.net

19:30 終了